どうして水研テックで漏水調査を行うのか?
そこには次のような4つの理由があります。

理由1.高い技術力で漏水を発見
水研テックは、独自の漏水発見技術である「エア加圧工法」を
はじめ、漏水を見える化した「水素ガス式漏水検査機」を
活用して漏水発見率を限りなく100%に近づけることで
ご依頼主より高い満足度をいただいています。

理由2.長年の実績で高い信頼力
水研テックは1985年創業、四半世紀以上も
漏水調査を行ってきました。
その間にたくさんの実績を積み、ご依頼主より
高い信頼を頂いています。

理由3.漏水調査後に再漏水したら無償で再調査
水研テックで漏水調査をして施工した後に
再度漏水した場合は、責任を持って無償で
漏水の再調査を行わせていただきます。
水漏れに対しては誠心誠意をもって対応いたします。

理由4.水道料金の減額申請をお手伝い
水研テックで漏水調査を行った方の
水道料金の減額申請のお手伝いをさせていただきます。
行政に対しての面倒な申請もこれで安心です。
まずはお電話、もしくは問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。
お問い合わせ後の流れは以下の通りになります。
1.まずはお電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください | ![]() |
2.打ち合わせを行い、下見調査の日程を決めます ※雨の日は調査ができませんので変更することがあります | ![]() |
3.ご家庭の水道メーターのチェックを行います | ![]() |
4.蛇口からの水の出方や音をチェックします | ![]() |
5.エア加圧調査を行います ※エア加圧調査は水研テックオリジナルの調査技術です | ![]() |
6.路面音を調査します | ![]() |
7.水漏れ発見! この時点で水漏れが発見できない場合は、基本調査料のみいただきます | ![]() |
8.蛇口のエア抜きを行い元に戻します | ![]() |
9.適切な水道工事業者をご紹介いたします 以降は水道工事業者にて修理となります | ![]() |
10.水漏れが原因で水道料金を過剰に支払っていた場合、料金が戻ってきます そのための水道料金の減額申請のお手伝いをさせていただきます | ![]() |
漏水調査の料金は下記のとおりです
私たちの水漏れ調査体制には、以下のことをお約束します。
・水漏れ箇所をピンポイントでつきつめます。
・そのため、漏水箇所の修理の際は最小限の掘起こしで修理が行えます。
・つまり、漏水箇所が解らないで、幾度も掘り返す必要はありません。
・万が一、漏水修理直後に、再漏水した場合は、再調査を行います。
・漏水を発見して修理後、メータが停止するまで責任施工を行います。
・水漏れに対し、誠心誠意、技術を駆使して調査を行い、
「漏水防止率を限りなく100%」に近づけます。